Kan kan kanbe 第10回
早いもので、官兵衛も10回目とあいなりました。
前回苦労して小寺、別所などを織田側につけたものの、早速試練が…。
毛利元就の息子、小早川隆景を将とする五千の軍勢に、官兵衛も武者震いではなく、ほんものの震えが。
小寺政職にとがめられつつも、村に残る爺さん軍団を霧中で援軍にみせかけたりする小技をつかいつつ、毛利軍をなんとか撃退。
今回ばかりはダメかと思った…と嫁に話す官兵衛。
まさかxxx
小寺政職、あやうい。鶴ちゃん、うまい。あんな上司いる。
そして、信長は安土城を築きます。
ほんとに戦国時代とはいったもので、年がら年中「戦」ちう┐(´-`)┌
一度は決めたことを主の一存で翻したら、一族の未来も簡単に変わります。
これから秀吉と官兵衛、中国攻めですが、官兵衛は出自より、人柄などを重んじて秀吉についていきますが、別所長治などはそうはいかないみたい。
若き大名は兵糧攻めにあい散りますが、けっこうまっすぐな人とみた。
敵の兵糧を奪うのは攻め手のひとつですが、毛利軍が石山本願寺に兵糧を運び込もうとするのを阻止しようとした織田軍が大敗を喫してしまい…。
試練は続くよ、どこまでも。
「2014大河ドラマ「軍師官兵衛」」カテゴリの記事
- Kan kan kanbe 最終回(2014.12.28)
- Kan kan kanbe 第49回(2014.12.07)
- Kan kan kanbe 第48回(2014.11.30)
- Kan kan kanbe 第47回(2014.11.23)
- Kan kan kanbe 第46回(2014.11.16)
コメント