« 台風→一日缶詰→Summer snow全部みた | トップページ | 19日は十五夜で15というと魔方陣? »

2013年9月17日 (火)

あまり意味もなく右腕に時計

はじめて腕時計をしたのは小学校6年生の時、父からプレゼントされたタイメックスだった。

普通に左にしてみたのだけど、母が好きな俳優が右利きでありながら右手首に時計をしていてかっこいいというのを聞いて、その日から右腕にすることに。

なので、右に時計をしている人をみると注目してしまう。

時計も大好きなので、どんな時計をしているのかな、と見てしまう。

  Rimg0451

そしたら、先日キ×ラタ×ヤ氏が右腕に時計をする理由を聞かれて、右腕にするのは平和の象徴だと言ったとか…。

   お w(゚o゚)w

スナイパーが引き金をひく時に、右に時計をしていれば引き金から手をはずさなければならず、躊躇する時間が生まれる、とかなんとか。

    なるほどね。(○゚ε゚○)

右腕にしていると、時計をチェックしたことを悟られにくいと聞いたことはあるけれど。

なぜ、ときかれたら「平和の象徴」とでも言ってみますか。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

« 台風→一日缶詰→Summer snow全部みた | トップページ | 19日は十五夜で15というと魔方陣? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私は「習慣を変えてみる」理由で右手にし始めた。案外、すぐに慣れて驚いた記憶がある。1週間かからなかった。今も右手。慣れて気付いたね、時間さりげなくチェックできる事。ただ、マウス使う時に邪魔だね。仕事中は外す事も多かったわ。

ああ、おいらはマウス使う時、手首がデスクから
落ちてるから気付かなかったけど…。

時計はずしても、習慣で何度も右手首みちゃうよ(笑)
ダイビング中はコンピューターも右手首につけるか
らちょっと…と思うことはあるね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あまり意味もなく右腕に時計:

« 台風→一日缶詰→Summer snow全部みた | トップページ | 19日は十五夜で15というと魔方陣? »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー