元気で旅をしよう
昨日テレビでいっていたのが、旅の初日ほど病気になりやすいということ。
疲れも出るし、飛行機の移動などで、特に女性は血栓ができやすいので(エコノミー症候群は女性が多いみたい)要注意、みたいな。
旅先では、とくに乗り物とかで、トイレにいきたくないですよね。
自分が窓側の席になって、通路側の人が寝てたりすると、トイレそのものにいきづらい。
食事のあとの長蛇の列に並ぶのも…。
それで、なんとなく水分をひかえめにしてしまったり。。
それでも、せっかく楽しみにしていた旅行ですから、水分はちゃんととって(必要以上にとる必要はないですが)健やかに旅行したいですよね。
トイレも、立ちあがって血流やリンパの流れをよくする機会ですから1回くらいは行きましょうね。
ダイバーの方で、荷物を少しでも軽くするために、短パンを履いて飛行機に乗ったら寒かった、という記事を読んだことがありますが、私も経験あります。
特にハワイとタヒチの間の飛行機は、べらぼうに冷房がきいていて、毛布も搭載されておらず、寒かったぁ。風邪ひいたら元も子もないし!
それからは、軽くはおるものは持って行くようにして、現地についたら腰にまいたりして荷物の重さにいれないよにします。
荷物の重量制限はシンガポールエアラインは、Cカードがあれば30キロまでOKですが、マーレから小型の飛行機に乗るダイバーはその限りではないでょうから、注意が必要ですね。
« またまた百貨店お弁当 | トップページ | 1ヶ月きったのだ »
コメント