まぁ推して知るべしだろうけれど…
学年末テストでしょうか。
日中、学生さんがたくさん。
ぽかぽか陽気で、春っぽい一日でしたね。花粉症の人にはつらい季節となっていますが、最近はpm2.5の心配もあり、かなりの人がマスクをしているようです。
さて、昨日「忘れ物」の話が出たところで。。
「海に行く時、忘れ物しないの?」と素朴な質問が。
器材に100%依存するスポーツであるダイビング。
準備不足は命とり…。しかし。
このブログの駄記事をずっと読んで下さる方なら、すでにご存じですけれど。
ウエイト。3mmのスーツですと、予備に1kgくらいもっていきますが、よもやなくてもいいかなと。
問題はドライ。伊豆のビーチで沖まで出て「あ、ウエイト」
取りにいくのも面倒だし。そのあたりの石(ええ、あがる時に元の位置に返しますよ)や、知った顔のダイバーに1kgずつ借りたりしてしのいだこともあります。
イントラですと予備にいくつかもってますしね。
少なめですと浮かないように、後半腰が痛くなりますが!
マスクもありましたね。ボートダイビングで沖に出たら、とりに行くわけにいかないですし。
まあ船の上で待ってるか…。
そんな時に予備のマスクを持ってたガイドさんのを借りたけれど、もう全く顔にあわず大きすぎて、すぐマスクに全部水がはいり、クリアもめんどうでそのままにしたり(してないのと一緒だね)
気をつけないとね。(ノ∀`)
« 忘れたことを忘れる日もくるね | トップページ | 3日目の今日も… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 電話(2022.07.04)
- 良きしらせ(2022.07.03)
- 真ん中を(2022.06.27)
- にぎわい(2022.06.25)
- あ~それがいいたかったのか(2022.06.20)
コメント