祝☆開通☆さっそく行ってみよ~♪
副都心線が、みなとみらい線の元街・中華街までつながりました。
初日に乗ってみるぜぇ☆ 沿線住人♪
やはり初日、しかも土曜とあってけっこうどの駅からも乗客が
うちの鉄爺は、一番前にのりたがるので、我々も先頭車両に。
すでに一番前の窓のところは、つわものっぽい鉄男が陣取っていて、子供が乗ってこようが、じいさんが近づこうが譲る気配なし。
父も後ろからのぞいていましたが、やがてあきらめたようです。
「どうせ地下鉄内は真っ暗だからいいじゃん」 見なくても…。
が、違うようです。 !(・oノ)ノ
正面ライトの色や幅で近づく車体の型式がわかったり、ポイントのところ、トンネルのところなど、みどころがたくさんあるようです。
現に、地下鉄に入ってからも20人様ほどが前方、窓側にへばりついています。
こりゃさっぱりわからん世界だ。(゚▽゚*)
大半がテツ達、という環境で母と私は場違いでありましたが…。
なんだかみんな楽しそう…。
副都心線が開通した時は入院していて、やがて横浜までつながるという話に「それに乗ることはかなわない」といっていた父が、テツボーイ達と一緒に嬉しそうに車窓をながめています。
続きは後日…。
« しばわんクラブだより 2013 3月 | トップページ | Sakura sakura 第11回 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 不思議(2023.03.03)
- お雛様(2023.02.23)
- たらいまわってみる(2023.02.15)
- ハッピー バレンタイン(2023.02.14)
正面ライトの色や幅で近づく車体の型式がわかったり、ポイントのところ、トンネルのところなど、みどころがたくさんあるんだ知らなかった。一度一番前に乗ってみよう♪
投稿: 銀色の梟 | 2013年3月17日 (日) 08:42
それを楽しく思える方には、楽しいというところが
ミソですな…。
子供達も皆楽しそうで、それみてる方が楽しかった
ですね。
投稿: miki⇒銀色の梟様 | 2013年3月18日 (月) 00:10