思う
かなりテレビなどでやっていたので、祖父母の故郷である大船渡や陸前高田が立ち直りつつあるのを感じました。
ただし、あのシンボルの一本松には、地域の方々の中にもいろんな意見があるようですね。
私もびっくりしました。
あれから2年がたちました。それぞれの生活環境が多きく変わる中でのいろいろな決断。
皆さん、前をむいて歩いているようでした。
そして驚いたのは、太平洋ゴミベルト。2年の時をかけて、いろんな漂着物がハワイに集まっているようです。
もちろん北米などにも漂着してはいますが、海流によりハワイにつくものが多いみたい。
その処理はついた国がするそうですから大変。
すべてをむげに捨てるわけにもいかないだろうし…。
これからますます漂着物が増える、とのこと。
まだまだいろんな問題がでてくると思われます…。
« Sakura sakura 第10回 | トップページ | miki的断捨離<25> »
コメント