« 使えないやつ | トップページ | 日々是mikiの日 »

2011年11月14日 (月)

GO その36

いよいよ大詰めな感じの『江戸城騒然』

お世継ぎ問題も絡んで、江と福の間にはいっそう険悪なムードが漂います。

先週ひと山越えたので、今週は回想シーンも多く、大きな動きはありませんでしたね。

次回予告で大御所様が倒れていました。まさに巨星落つ。いや乙!!

 201110161222000
 (なぜかまた小樽の海)

そして竹千代、お化粧を…。姫なら愛されると思うてか。はたまたお母様そのものになりたかったのか。その謎は福があかしてくれることでしょう。

国松は、ではその後どうなっていったかというと、けっこう…悲惨。

竹千代よりも父母の寵愛を受けていたと思われる国松ですが、元服して忠長となってからは、父秀忠の機嫌を損ねること多し。初のいう「調子のよさ」が出てしまったのでしょうか。

体の弱い家光の次は忠長が将軍になるのでは??と諸大名達は参勤交代の折に、忠長にとりいるべく駿府に立ち寄ったりしています。

家光の地位を盤石なものにするには、最も近くでその地位を脅かすものを排除しなくてはなりません。

忠長を自刃に追い込んだのは家光のようにいわれていますが、父秀忠こそが首謀だという人もいるわけです。

江がその最期をしらなくて良かった、という感じですかね。いや江なら、太平の世のために夫がとった行動にまた理解を示すのでしょうか。。

それにしても忠長が三代将軍になっていたらどうなっていたんでしょうね。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

GOもそろそろ終わりですね。あと2回。次は…KIYOMORIMORI とか…。

皆さん、源平の頃のお話お好きですか??

私は好きですぅ。が、詳しくないので、またいろいろ教えて下さいね。

以前、歴史上の人物、誰に会いたい?? というお題で「大姫」とつぶやいた私です。その頃のお話が一番好きです。清盛よりはもっとあとのお話ですね。

『義賢最期』とか、歌舞伎でも見に行きました。義賢は大姫の夫、義高のおじいさん、お父さんは義仲。義賢(源義朝の異母弟…頼朝のいとこ)⇒義仲⇒義賢(清水冠者)の順ですね。






にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
  にほんブログ村


人気ブログランキングへ

« 使えないやつ | トップページ | 日々是mikiの日 »

2011大河ドラマ「江」」カテゴリの記事

コメント

竹千代の化粧にはびっくりでした~。
単なる演出??なんかよく判らない展開で^^;

私は清盛の前に「坂の上の雲」が楽しみで
一番楽しみにしていた広瀬(藤本隆宏さん)が第2部で死んじゃったので、ちょっとテンションが下がっているんですが…
もう3年になるんだなあと感慨無量~

マツケン清盛、一応楽しみ
でもちょっと太っちゃったもんなあ…顔が

マツケン…幸せ太りでしょうか。。
坂の上の雲も大河にすればよかったのにぃ、なんて。
はじまった頃は、そんな何年がかりで…と思いました
が、、

でもあの竹千代の子、ひねくれた感じとかすごく
うまいですよね。なんか苦悩している様子とか。。

そうそう!大河で一年でしてほしかったです!!

ところで、ミスドのスケジュールンでスヌーピー柄が出てますが
もうもらいましたか?
ドーナツ7個と1冊で1000円だったような~。
始まって1カ月ぐらい経っているけれど…

ですよね。そういえば愛媛に住んでたことがあります
ので、正岡子規杯争奪俳句大会とか校内でありました
よ~。変な句つくってたなぁ。

ミスドは近くになくて、ドーナツも食べる人もいなく
て(含む私)いいなぁ、と眺めているだけですね(爆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GO その36:

« 使えないやつ | トップページ | 日々是mikiの日 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー