がんばろう…伊豆Ⅲ
« がんばろう…伊豆Ⅱ | トップページ | ギックラーがドライスーツを着る時には »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 淡水系(2024.12.23)
- 息があってきた(2024.12.07)
- アンチエイジング??(2024.10.19)
- AOWも悪天候(2024.08.28)
- 9月 OWの思い出(2024.08.26)
「ゆけゆけ伊豆ダイバー」カテゴリの記事
- さらばドライ(2023.01.10)
- 台風が近づいていたこんな日にダイバーになったんだ(2016.08.15)
- 春にごりで技を磨いてね(2014.03.25)
- ほんとは伊豆ダイバー(2013.07.26)
- コンパスと自分を信じる(2011.12.03)
伊豆の海にも震災の(ってか原発)
の影響あるんですね・・・。
福島は勿論、茨城や千葉のサーフショップも
とても悲惨な状態になっています。
海で言えば、一番は漁業だと思いますが、
いろんな方面に影響が出てますよね・・・
サーフショップを閉めて、他の仕事に
就いた方もいるそぉです。
私達も今回四国へ旅行に行く事をためらいました。
「この休みを利用して、お手伝いしに行こうか?」
とも話しあいましたが、私達にも休息が必要だったし
ずっと計画していて、やっと実現した旅なので、
自分達の都合の良い方に考えただけかもしれないけど
いろいろ思いがあって、旅行に行く事に決めました。
今は、「行って良かった」と思ってます^^
投稿: 麦 | 2011年5月24日 (火) 13:02
いまこそ、日本のあちこちでお金を使って、
お金をまわさなくては!!
痛切に思いました。「がんばろう」といって
自分達が先に倒れてしまっては!!
四国には昔住んでいた事があります。
お遍路さんがいつもいっぱい歩いていて、
青春時代(死語)を過ごした大切な場所です。
すてきなとこでしょ??
投稿: miki⇒麦様 | 2011年5月24日 (火) 22:09