がんばろう…伊豆
ゴールデンウィークが『毎年のダイビング解禁日』と決めている方も多いのではないでしょうか。
今日のように日差しがじりじりとして、初夏を思わせるような日は、じっとなんかしてられませんよねえ。
どんだけ混んでいるんだろう。
もうウェットの人もけっこういるのかなぁ。
「ん」
「え」
なんなんだこの静けさは
ダイビングはじめてこのかた、週末のこんな海洋公園はじめて
月曜日の朝とかならわかります。
台風接近してても、まだ人がいました。
でも、、、
え~~~っ
放射能がこわいの??
熱海の海水、本格的に検査がはじまりました。
熱海市のホームページをみて
安全でしょ
何、津波がこわいの
ダイビングしたくないのぉぉっ
落ち着いたら
それっていつ
オーモンカエルアンコウひとりじめできるよ
伊豆にいこうよっ
« ひなんGOGO!! | トップページ | がんばろう…伊豆Ⅱ »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 秋風(2023.09.26)
- 体力とダイビング(2023.09.05)
- 旅の最後の(2023.08.19)
- 梅雨明けるのかな(2023.07.22)
- requiescat in pace(2023.07.15)
「ゆけゆけ伊豆ダイバー」カテゴリの記事
- さらばドライ(2023.01.10)
- 台風が近づいていたこんな日にダイバーになったんだ(2016.08.15)
- 春にごりで技を磨いてね(2014.03.25)
- ほんとは伊豆ダイバー(2013.07.26)
- コンパスと自分を信じる(2011.12.03)
おかえりなさいmikiさん!
どうしたんですかあ??静かですね!
文面が寂しいさが溢れてますね、、。
お友達に会えましたか?
カエルアンコウが可愛いですよね。
癒されますもん!
Cカード頑張ります。
絶対にとります。mikiさんに逢えたら嬉しいけれど、
首に「名札」付けててくださいね!
「納豆愛し党党首」でねっ!
投稿: ちゃちゃこ | 2011年5月22日 (日) 00:17
テレビでしか見たこと有りませんが、カエルアンコウいい味出してますよね・・・(^^)
放射能もそうですが、まだ茨城沖の断層が落ち着いていないそうです。昨日も大きな余震があったのでみんな海は避けているのかもしれませんね。今はどこで地震が起きてもおかしくない状況だそうです。津波が来る可能性はまだ高いみたいので気をつけてくださいね!
投稿: AIR | 2011年5月22日 (日) 02:09
えっ!!


こんなにIOPが空いてるの~
週末だよね
今が行き時!?
オーモン独り占めいいなぁ~
私も行けるなら行きたいよ~!!
投稿: いざりん | 2011年5月22日 (日) 11:04
なんか、被災地チャリティイベントでしたが、
ダイバーそのものが少なくて…。
大ショックでした。
混んでて活気のあるIOPはいずこ…。
投稿: miki⇒ちゃちゃこ様 | 2011年5月22日 (日) 11:23
昨日は、伊東市で津波避難訓練とかもあったのですが、地震が来て津波がくるまでの時間に、どこまで
逃げることができるものやら。
カエルアンコウかわいかったですよ。
投稿: miki⇒AIR様 | 2011年5月22日 (日) 11:26
かなりびっくりでした。
IOP潜水禁止??違うよね??みたいな。
シャワー前に並んだりとかもちろんなくて
実はすいてて、今がいきどきです。
投稿: miki⇒いざりん様 | 2011年5月22日 (日) 11:27
スーパーで空いていると、
と思っちゃうんですが
近所の別のスーパーで特売でも
そういうレベルじゃないですね~;;
カエルアンコウっていうと、
水中でテケテケ歩いているお魚ですよね。
TVでしか見たことがないけど…
歩いているお魚ではホウボウを水族館で見たことがあるぐらい…
投稿: ヨライダ | 2011年5月22日 (日) 22:44
そうです!!カエルアンコウ…テケテケです。
南の島では30cmくらいの大きいのも!!
なのに…。
私も一瞬目を疑いました。となりのポイントで、
何か(芸能人が来てるとか)おきてるのか??とか。
投稿: miki⇒ヨライダ様 | 2011年5月22日 (日) 22:49