水中写真をさらに写メるダイバー
最近海の中は、デジカメばかりで撮影していますが、ちょっと前までは一眼レフで撮っていました。
撮った写真を整理していたら、こんなかわいい?うつぼが出てきました。
写真そのものを携帯で撮ったから、変な感じですが、どうですか
なんか仲良しです。ただ撮っただけでストロボも1灯だきなので、下もカゲがばっちり入っちゃってます
でも、なんかういういしい(こんなの撮るのにはいつくばってる姿)
これは伊豆海洋公園ですよ。
これも~。写真を写メる。
寒かったけど、じぃぃぃっと、じぃぃぃっと。
ニコンのF601。60mmマクロレンズで。
あの…プリントするとトテーモ綺麗なんですが、、はは(言い訳)
写真~撮りたくなってきました。
今日は、群馬産の小松菜を油揚げと一緒に煮びたしにしていただきました。葉物というだけで、なかなか売れないみたいですね。大丈夫だから売っているのに。
食べ物の好みって隔世遺伝するってほんとかな。
祖父がすごく油揚げ好きだったんですって。
私も大好き。網で焼いて生姜醤油やオロポンでいただいてもおいしい。
お豆腐、納豆も好きだから…単に大豆ものが好きなのかな。
« miki思う、ゆえにmikiあり | トップページ | 納豆難民 »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 淡水系(2024.12.23)
- 息があってきた(2024.12.07)
- アンチエイジング??(2024.10.19)
- AOWも悪天候(2024.08.28)
- 9月 OWの思い出(2024.08.26)
「ゆけゆけ伊豆ダイバー」カテゴリの記事
- さらばドライ(2023.01.10)
- 台風が近づいていたこんな日にダイバーになったんだ(2016.08.15)
- 春にごりで技を磨いてね(2014.03.25)
- ほんとは伊豆ダイバー(2013.07.26)
- コンパスと自分を信じる(2011.12.03)
miki女さんへ、
小松菜と油揚げの煮びたしは大好物です。油揚げもよく手に取り買います。正規品でなくて「お徳用」で形の不揃いなものばかりですが、量が多いので喜んで買います。ブログでも先日写真は掲載してませんが、「大根」と一緒に煮物にしました。大豆も既に告白してるのですが、月に3kgは食べます。(生豆で購入)納豆も上野の「吉池」、納豆コーナーで買います。30種類はあります。揚げに納豆を射込んで口を閉じて焼き、下ろし生姜で食べるのも大好きです。
さてさて、食卓は別ですが、趣向が似てますので想像する度に楽しく独り御飯が出来る気がします。
お互いにまめに暮らしましょう!
メガ・ビッグシュー。
投稿: アンディコ・メガビッグ・シュー | 2011年3月29日 (火) 19:39
厚揚げを焼いてもおいしいですね。
東北ですと、細い昆布(岩手ではヒキコブ?スキコブ?)
と一緒に煮たりしますよね。祖母は昆布と焼きガレイ
を煮たり。母は、がんもとかと煮ます。
私はまだまだ母の味にならないですね。
ちゃ、いやメガビッグさんはお料理上手ですから!!
投稿: miki⇒アンデイコ・メガビッグ・シュー様 | 2011年3月29日 (火) 20:23