« 律義なのかクールなのか…三態 | トップページ | 断捨離<7> おまけにくまった »

2011年2月23日 (水)

ダイブクルーズっていいの? <1>

と、よく聞かれるのであります。


私は、タイ、プーケットからのシミランクルーズ、フィリピン、プエルトプリンセサからのスルー海クルーズに参加したことがあります。


そして、結論は……


いいっΣ(・ω・ノ)ノ!


時間が許せば、しょっちゅういきたいところ。


一般的なボートダイビングは、その日の朝に港を出て、2本ないし3本潜って帰ってきます。


うちは近場にいいポイントをそろえています、なんてところは1本1本行ったり来たり。


しかし、人気ポイントは現場に到着すると既にボート20杯とか、潜ったら人ぐっちゃり、なんてことも。あがったら違うボートだったりして。


リゾートに滞在していれば、遠くのポイントは朝はや~く出て、3時間位の船旅。ホテルに帰るといい時間になってたり…。

 

  Rimg0115

ダイブクルーズは、初日はちょっと行くのに時間がかかるけれど、手つかずの海が待っている、というのがうたい文句。だいたいは夕方出発、移動中に寝て、次の日の朝から潜るというパターンが多いです。


ポイントの上まで行くから、タンクをしょったら、数歩歩いてぽちゃん、もうものすごいことに!!


感動のポイントから浮上したら、そこに「宿」が。


そして、船(宿)に上がったら、自分の場所に腰かけてBC脱ぐ、と。


そのままチャージしてくれるので、セッティングは最初の1回だけ




でも、ずっと海にいるんでしょ??

船酔いは大丈夫??   

個人差はありますが…。mikiも船はそんなに得意ではありません。が、初日、おさえで2日目も酔い止めを飲みましたら、3日目からは薬なくても大丈夫でした。慣れてしまうみたいです。


タイビングしてない時は何してるの?? 暇じゃない?? 

昼間はデッキとかでごろごろ本読んだり、室内でビデオ観たり、写真撮った人の観賞会したり、昼寝したり、ゲームしたり、おやつ食べたり、停泊してたらスノーケリングしたり、一般のリゾートに滞在しているのと同じ感覚です。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
                               にほんブログ村

« 律義なのかクールなのか…三態 | トップページ | 断捨離<7> おまけにくまった »

ダイビング」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

 私も一度参加してみたいと思っていますが、船上でずーっと過ごすよりも午前中はダイビング、午後からは観光に行きたい、という気持ちが勝ってしまい、ダイブクルーズは未体験です。

 3泊4日くらいのGBR短期クルーズを試してみようかな?
 

観光地だとそうですね~。
でも、乗船日(その前日に入るとほとんど丸2日)と下船日と帰国日などが観光にあてられますので、たまにはダイビングを最優先で、クルーズにおでかけ下さい。

3度のごはんもおいしいですが、クルーがバナナフリッターだの、お魚のフライバーガーだのつくってくれるのがまたおいしいんですよ。

わたし、ちゃちゃこです。
船酔いはしません。何故か、、。?それは、、、
意識が最初から海中にあり、そのまま潜って移動するからです。体は船上ですが、、。で、その時の横顔や
仕草が何時も素敵と言われます。
「ほっほっ惚れるなよ!」
帰路は自然に流れた鼻水がしたたり落ちる素敵な
男ぶりです。イルカも「ぴきーっ!」と鳴いて、
僕をみて笑ってます。「きゅきゅきゅ」
ちゃんとメモしました。

すごい。そうそう、そんな感じ。
クルーズに限らず、ダイブトリップの最中は、なんだか体が陸にあっても常に半分海の中に意識はある…。
ちゃちゃこは感覚的にダイビング向いているかも。

海のなかを、
泳いでいるなんて、
不思議です

はじめて潜った時、何か懐かしいような感じがしましたよ。今も、ぐんぐん泳いでいると、なんか頬がゆるんできてしまいます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイブクルーズっていいの? <1>:

« 律義なのかクールなのか…三態 | トップページ | 断捨離<7> おまけにくまった »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー