屈指の好カード<チケの正体> 生ははじめてっ(*o*)
先日お伝えした、チケットは…
小遊三師匠とたい平師匠の「二人会」のチケでした~
前から8列目なのに、50倍オペラグラスもってっちゃった
(どんだけはりきってんだよ)
生の落語なんてはじめてです。
なんか、すごい笑ったんですけど。
お二方とも枕は、笑点や笑点メンバーネタ、はたまた時の人「海○蔵氏」のネタなど絡めた内容でした。
たい平師匠は「幾代餅」
小遊三師匠は「桃月庵白酒」
(しろうとなので違っていたらごめんなさい)
最初、笑点とかって「笑い声」を編集の段階で入れているのかなと思ったけど、今日あんまりお客さんが笑うから、違うんだ~と思いました
さざ波のように笑いがおきたり、爆笑したり。笑いすぎて涙をふくのにメガネをはずしたりと、皆さんほんとに楽しそうでしたね。
機会があったら、また行ってみたいな。
« Shigezoなぅ | トップページ | ありがとうの1周年 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 至福のカンツォーネ(2024.04.30)
- SINGIN IN THE RAIN(2022.03.21)
- 老密(2022.01.09)
- 屈指の好カード<2>(2011.10.09)
- 屈指の好カード<チケの正体> 生ははじめてっ(*o*)(2010.12.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 見習うとはなかなか言えず(2025.01.15)
- あわ(2025.01.10)
- 穏やかな暮れ(2024.12.29)
- 早め七草(2025.01.04)
- 三が日で一番おめでたい日2025(2025.01.02)
いつもながら、微力ですが応援させて頂きます!
投稿: 白ポーター | 2010年12月 9日 (木) 00:17
いろんなご準備でお忙しいと拝見しました。
そんな中、お運び頂きありがとうございました。
投稿: miki⇒白ポーター様 | 2010年12月 9日 (木) 00:20
行ったんだ~いいな~
大月秩父対戦
なんと、うちのマムも近々、大月師匠の寄席に行くんだと
師匠達、さすが師走だね~
投稿: ATSUKANO | 2010年12月 9日 (木) 01:32
すごく面白かったよ。
「私が最後ですので、気を確かにもってお聴きください。全員熟睡させてみせます」なんていってたけど、寝る間なかったよ~。
投稿: miki⇒ATSUKANO | 2010年12月 9日 (木) 07:55