闘争本能
沿線火災の消化活動とやらで、乗客満載の電車が遅れてホームにすべりこんできました。
混んでるからと、女性専用車両へ。
ドアがあくと、『これ以上乗せないわよ』とばかりに入り口に立ちはだかる女子達。
うちの列の先頭女子は、おじけづいて乗らない?
見送るつもりか。
もったいない、銀座線ならあと15人は乗れるのに。
ほかに乗る人がいない場合、後ろからしゃしゃりでて乗っていい暗黙ルールにのっとり、miki前へ。
そう、みんなが見守る中、失敗は許されない。
ドア付近の協力がえられない場合、やみくもに後向きに乗ろうとするのはしろうと。まして前向きにつっこむのは命取りだ。
まずは土俵際(ドアのレールの部分ね)に左かかとをかけ、ななめに左肩をねじこむ。
膝を若干まげて、体重を左肩にかける。そして右手でドアの上をもち、右肩もいれる。
閉まりつつあるドアさえ上手に利用。
45分遅延証明が出てるけど、間に合いそう。
メトロ内でも、急病人が出て止まったけど、リラックスリラックス。
今週もがんばりましょう!
« サラリーマンイントラ道<7> ダイブマスターへ(4) | トップページ | サラリーマンイントラ道<7> ダイブマスターへ(5) 天才ヤン氏-2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真ん中を(2022.06.27)
- にぎわい(2022.06.25)
- あ~それがいいたかったのか(2022.06.20)
- チーズケーキ(2022.06.07)
- 風雨の中で(2022.06.06)
「華やぎ禁止車中」カテゴリの記事
- 帰宅に4時間以上かけてみる(2019.11.27)
- おしくら(2019.11.06)
- よっちゃん(2019.10.30)
- 車内でモール(2019.10.02)
- ミスシャナリ(2019.07.26)
« サラリーマンイントラ道<7> ダイブマスターへ(4) | トップページ | サラリーマンイントラ道<7> ダイブマスターへ(5) 天才ヤン氏-2 »
コメント