セブあれこれ…備忘録…虫よけとか…
セブの海は、サンゴ生き生きのところが多かったです。
思ったより、水温が高いのは、日本近海と同じでしょうか。もう少し下がったほうがいいんでしょうね。
海の藍に魚の藍が溶け込んで、きれいだったな…。
いたいた。miki大好きコクテンフグ。
まって~。こっちはお腹が黄色いタイプ~。
かくれているつもりなので、そっとしておきましょう。
ところで、準備編でお伝えした「虫よけスプレー」ですが、バディがこのブログ見て自分で欲しくなったらしく(2人に1本ありゃじゅうぶんじゃい)持ってきたのですが、な、なんと
トロピカルフルーツの香り え~っ
しらなかった
しかもだんぜんこっちの方がいいニオイなの
左がmikiの用意したマリンの香り 虫よけプレシャワー@KINCHO です。
右が友達が持ってきた方。どちらもサシバエ(サンドフライ)有効。しかも右側のはUVカットって 何これ。こっちの方が…いいじゃ~ん
虫よけ サンドフライ で検索してご訪問下さった方。右側の紺色ボトルが断然オススメです。マリンの香りも悪くはないです。が、虫よけの定義をひっくり返しますよ。トロピカルは 昼間、ビーチで遊ぶ時、日焼止め塗ったのにスプレーするのはね…。という方にいいんじゃないでしょうか。。
ただし、有効成分ディートについて⇒使用上の注意をよく読みましょう。
« まだまだイワシたりない方へ捧ぐ… | トップページ | セブお昼ごはん@ルビリゾート(サンタンダー) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- こんなモルあんなモル(2024.05.29)
- 儚い椅子取り合戦(2024.05.25)
- 旅人(2022.12.03)
- こうしてジャガーを諦めた(2022.03.22)
- らぐじゅありーなのはいいけれど(2018.09.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「ダイビング」カテゴリの記事
- ノーブレスってのを観る(2025.02.17)
- 淡水系(2024.12.23)
- 息があってきた(2024.12.07)
- アンチエイジング??(2024.10.19)
- AOWも悪天候(2024.08.28)
「セブ島旅行」カテゴリの記事
- セブあれこれ…備忘録4…(2010.09.10)
- もう少しセブのこと…サンタンダーのルビリゾート…(2010.09.01)
- セブあれこれ…備忘録3…(2010.08.30)
- マクタンからマニラ、そして成田へ(2010.08.28)
- ラストナイト@セブ~マクタンの夜~(2010.08.26)
コメント