ティオマンへの旅〜ダイビング編2〜
というわけで1本目は『ONE TREE BAY』というポイントでした。水温31度です。
同じグループの人がなかなか降りてこないため、中層でぼんやりただよってました。
ガイドはアンディさん。
珊瑚が屈強に頑張っています。おにひとでの数が減ったような…。
15〜16メートルをリーフを左にみながら、島まわりを泳ぎます。
水中ではあまり写真は撮らなかったです。
2本目はRENGGIS(レンギス)というポイントです。
メインの島に近い場所は生活排水の関係か、魚が多いです。かめ、うつぼ(あとでアップ予定)あかくくり、小さいバラクーダ達にあえました。
枝サンゴの群生がみごとですね。
浅いので、空気あまりすぎ。。もったいない。。
村について、桟橋から残タンクで、我々だけ3本目のダイビング。
ショップ前は潮が引きすぎていて、ごろごろの石の上を器材しょってかなり歩きました。失敗(大泣)

快晴。明日も晴れますように!
今、17時で、35度以上ありますね。暑い!(現地の言葉でパナス!)
現在夕飯のバクテー用スープ煮込んでいます。
« ティオマンへの旅〜ダイビング編〜ダイバーの小荷物なぜがさばる | トップページ | ティオマンへの旅〜ディナー編2〜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- こうしてジャガーを諦めた(2022.03.22)
- らぐじゅありーなのはいいけれど(2018.09.14)
- ピースキーピング(2017.09.05)
- おかえり「わがウエット」(2014.01.22)
- 夏旅ほぼ決まり(2013.06.06)
「ダイビング」カテゴリの記事
「シンガポール・ティオマン旅行」カテゴリの記事
- ティオマン2012 旅をふりかえる…11(2012.06.04)
- ティオマン2012 旅をふりかえる…10(2012.05.31)
- ティオマン2012 旅をふりかえる…9 (2012.05.29)
- ティオマン2012 旅をふりかえる…8 新しいリゾート<2>(2012.05.14)
- ティオマン2012 旅をふりかえる…8 新しいリゾート<1>(2012.05.13)
« ティオマンへの旅〜ダイビング編〜ダイバーの小荷物なぜがさばる | トップページ | ティオマンへの旅〜ディナー編2〜 »
コメント