今朝のさくら 2010.3.31

昨夜は寒かったのに、かなり盛り上がってた夜桜グループが。
今週末どころか、来週末もまだ見頃かも。
桜の花って、開かないうちは、風雨にさらされても散らないんですよね。
« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »
私もたいていのおばかちんですが、私がお気に入りの某ブログの管理人さんもそうとうなおばかちんみたいで、そのドジっぷりに私はいつも笑って(失礼)いや、癒されているのですが…。
1ヶ月で2本の「やっちゃったねTOP10」ができるほど…。
あ~またやっちゃったね、と笑いつつ、最近ではその炸裂ぶりに軽く嫉妬をおぼえることまで(笑)
しかも上から目線なのを承知でいわせていただくと、簡潔ながらとても惹かれる文章を書かれるので、かなり筆が立つ方と思われ、ひょっとしたら「少々かわいく思われたいための計算?」とか「純粋に受け狙い??」「ただの天然??」と目が離せません。
それどころか、私を勝手にライバル視させるのが、ダジャレの使い手であること。
使い方はまだまだなのですが(ってさらに上から…)その方も少し恥ずかしがって使ってるみたいなところが、親父ギャグラーと一線を画するところ。で、またジェラシ~(笑)
親父ギャグラーは、ダジャレ⇒自画自賛⇒すべる⇒失笑をかう のパターンですもんね…。
とにかく、文章には人を傷つける力もありますが、癒す力もいっぱいあるんですよね。実感です。そんなブログ書けたらいいな。心から思いました。
人形町が舞台の春の新番組のロケが、勤務先の窓から見えたみたい。
(気づいたら、撤収しかけていた。残念)
まだ読んではいない東野圭吾氏原作の「新参者」と思われます。
阿部寛さんが刑事役の…。
この間、社内でも阿部氏とすれ違った方の話は聞いてたのですが…。
個人的には清瀬弘毅役の向井理さん、見てみたいな。。
水天宮あたりは、よく東野さんの小説に出てきますよね。
金曜日の朝、部屋にあったペットボトルの水を飲んだ。
なんとなく、木曜の夜にスポーツクラブに持っていった残りの水、と思ったから。
よく考えたら、昨日は飲み会でスポーツクラブ行ってなかったんだけど…。
そして、お腹に変調が…。
その水って、飲んだ感じも変なにおいや味とかなくて…。
平気だったんだけど。。いつもはけっこう敏感なのに。
で、よくよく考えたら、日曜の朝の水だったわけ。ぐっ
(冷蔵庫に入れてても菌は繁殖)
で、昨日はさんざん汗をかくのにスポーツクラブには水を持っていかなかった。
きょわいから。お腹くるくるになったら。。
で、せっかく持ち直しかけた体重がまたいっきにダウン…。
自分がバカできょわい。
一番泣ける場所は…??
今のところは「お風呂」かにゃ
夜中のお風呂が一番いいにゃ
さめざめ泣いてみるに一番いいにゃ
お風呂場の鏡に映った顔は…「げっ!ヨーダみたい」
目が…腫れぼったい…。
それでも、泣かずにはいられにゃい
春はそこまで…
明日(あ、日付が変わりそう…だから今日かな)16日の06:01みたいです。
願い事もそうですが…
新月に何か、新しいことをはじめてもいいかも…。
(ちょっと急すぎるかな)
この間、同僚さんとひょんな話から「北斗の拳」の話になりました。
お互いずっと知らなかったのですが、驚いたことに双方全巻愛蔵しているほど好きだったのでした
以前、ファイナルファンタジーの話になった時、なんとその方も「8」が一番好きだと聞き、きゃーきゃー言ったのをふと思い出し…(ひょっとしたら趣味が似てるかも…と)
「で、で、誰が好きですか??」
(せ~の) ラオウ!!
「やっぱり~! ですよね~!」
そのあとはラオウ幼少時、ラオウ絶命時の話になり、かなり盛り上がりました。
私も調子にのり「私がユリアだったら、あの孤高の魂を全部受け止めてあげるのにぃ」などとほざく始末(まっラオウの方で「オコトワリ」ってとこでしょうか)
まったく放置のFFに触れずに「北斗無双」を予約したい!!!
という衝動と戦う(いや闘うの方がほくとっぽい!!)mikiなのでした…
骨フェチです。
男性、女性問わず「鎖骨」「肩甲骨」などが綺麗だとみとれてしまいます…。
鎖骨は一番早くにでき始めて最後にできあがる、と聞いたことがあります。
ロマンだわっ
鎖骨が左右完ぺきな人はモデルさんでもなかなかいないそうですね。
反町隆史氏は自分でわかってるんでしょうね。Vネックからちらっと見える「鎖骨」に萌え
かなり素敵な鎖骨をお持ちです。Vは難しいけれど。
あちこちダイビングなんかいきますと、船の上、はたまた浜辺で、無防備に日焼けをしている、世界中の皆さんの骨がおがめます。
鎖骨ファンは意外と多いけれど、肩甲骨は??
これは、肩甲骨そのものもいいんですが、Tシャツ、Yシャツごしとかもいいですね。Tシャツは薄地の白が個人的に好きです。
私があなたの後ろ姿をじっとみていることがあったら、それは「肩甲骨」を拝んでいるんだと思って下さい(笑)
MARCHOからmixiの招待状が届いた。MARCHOは高校時代の部活の仲良し。
どうやら、MARCHOも最近はじめたみたい。
私は今までmixiに対して何やら懐疑的で、こわいイメージを抱いていたんである。
やれ「読み逃げ禁止」「足跡(⇒この言葉がきょわい)をたどられる」「友人しか読めないように設定しているのに、内容が某掲示板に載っていた」そして「mixi疲れ」等々…。
でもMARCHOとは、高校時代練習後の帰り道に「1店」でたくさん食べるのは恥ずかしいとマック⇒ロッテリア⇒etcなどと3店4店はしごして食べまくった仲である。そのMARCHOを信じてついていく決断をした(オーバーすぎ
)
少し前までは、この「招待状」がない限り登録できなかったみたい。
ん~。で、なんとか登録。
でも、MARCHOの「日記」を読むのに抵抗があり、「ブログ読むみたいに読んでいいの?」とメールで聞く始末。しかもお互い、携帯、パソコンのメールが入り混じる(笑)
mixiには無数のコミュニテイが存在するみたい。
昔なら、例えば専門の雑誌「サッカーマガジン」や「週刊ベースボール」の後ろの方に「一緒に○○選手を応援しましょう」みたいな投稿があり、賛同した人が『手紙』を出したりすることにより、仲間を集ったりしたものなのだが(遠い目) 今パソコン1台、携帯1台であっという間に全国の同じ趣味の人とつながる…みたいで便利になったのね…(隔世の感)
しかもさらにお手軽感がいなめない、ツイッターなるものも。
これなんぞ、ただのつぶやきが一人歩きするのである。フォローする人が多くなったら「つぶやく」のにプレッシャーは感じないのだろうか。よけいなおせっかいですかね。
で、「日記」である。
私は、普通にも「日記」をつけている。ただし、万一(冤罪による急な家宅捜査など⇒本人大真面目)を想定して暗号や伏字まで使う事もあるが、結局、後で読み返すと他人はおろか、自分でもわからないことがままある。
ブログは、日記みたいに使っている人が多いが、私の場合は、時系列がちょっとグタグダになったり…いい加減。ほんとにほんとの事って、結局は胸の中なのである。
(嘘は書いてないですよん。大げさな表現は勘弁して)
では、mixiにはいったい何をつづるのか…。
高校時代のバカ話でも??
その頃のリアル日記を掘り起こせば、MARCHOの忘れているいろんな事で笑わすことができるかな??
でも、高校時代ってなんであんなに大食漢なの??
朝ごはんしっかり食べてから朝練に出発。途中パン屋でさらに朝ごはん調達(おべんとも持ってる)朝練と授業の間に食べて、2時間目と3時間目の間に食べて、昼ごはん。午後の部活前、部活後はしご、帰宅後普通に晩御飯。MARCHOも私も体重は今より10キロ以上多かったよね。パンパン!!
おべんとは、部活道具と一緒にスポーツバッグに入れて登校していたのでけど、ある朝母が50メートルくらいおいかけてきた。右手には私の学生かばんが…。
どうやら、学生の本分である勉強に必要な教科書が入ったかばんは忘れ、おべんとやジャージの詰まったバッグだけ手にして登校しようとしていたみたい…。「何しに学校行ってるのよ」と母。
「ぶかつとごはん」
おひさしぶりでぃぇすっ(DS) 帰宅編
帰り道はなぜか迷いに迷って…シドーLv1を持って出発。
I袋で3人お連れしたのを確かめて、あとは家についてからチェックしよう!などと放置。
やった!!
すちがい人数 0人 旅芸人のK様。
あらくれ坊やの私は初すれちがいチームの中のひとりに入れたんでしょうか!!
ひょっとしたら、今なら珍しいからロイヤルルームに入れてもらえたかも!!
お次もすれ違い人数 3人 魔法戦士のR様。
シドーが微妙でしたでしょうか…。私もそう思います。
最後の方もすれ違いまだ日が浅く、プレイ時間8時間の旅芸人J様。
いまここでお三方をロイヤルにお連れすると、1階のお部屋のMAX人数が少なくなるので(3階についたとたんにロイヤルにランクアップしていただかないとね)また後日。
わあい!!
「今日はフレッシュなお客さんとすれ違い!!」
ただ、コメントがない…。
地図はなくても大丈夫ですが、コメントは頂けると嬉しいですね。
なんか凹んでいる時に見透かしたように「だいじょうぶ!がんばれ!」なんて書いてあると「あなたは…神ですか…」と思うし、渋谷行く途中、原宿ですれちがった子の「○○(→聞いたことのないアーティスト)のライブ!そんなけ~」というコメントに笑ったり。
また…持っていってみようかな。
昨日、数ヶ月ぶりにDSを持って出勤しました。(中身はDQ9)
地元の駅では、100人以上の高校生とすれ違いましたが、不発でした。いったん落とすか…。
次のねらいは巨大ターミナル駅「I袋」です。
おべんと箱の上に乗せたDS。右手のひとさし指の爪をタッチペンにして、バッグの中、手元を見なくても、感覚で教会から宿まで行けます。ありゃ、行けたのに…。久しぶりすぎて、私の主人公が宿の外壁に頭突きを繰り返していました。
どんなかっこが喜ばれるのかな。どうせほかの人は気合入れてるんでしょ。ロトっぽいのはかぶりそうだし。。新しくはじめた人が多いだろうから…無難に…。
と、荒くれシリーズにしてみました。(なぜなんだ~)あらくれマスクにあらくれベルト、あらくれブーツ。武器とか楯は持たずに、なぜかマタドール手袋(赤いから) ははは。変なの。
で、地図は何にするの? と思って名称を見てもちょっと…忘れてる。これどんなんだっけ?
ここも無難に「さわぴ」地図。まだ欲しい人がいますように。
コメントは、まだ寒い時期につくったものを寒いからとそのまま流用。以前、私のつくったコメがそっくりそのまま「田舎のおふくろがくれるメールのようなコメント」として某掲示板に載っているのを見て、少し変えた(笑)
でも、「寒いね」とか「風邪に気をつけて」みたいなのは「エスターク」(どうやら風邪薬エスタックとかけた人物が相当数いるらしい)を持っていると勘違いされるので、違うよ、と入れておく。なんか…まっいいや。
いつもならすぐにM線ホームに降りるところ、わざわざ人ごみを縫って歩き、遠くの改札へ向かう。M線に乗り、こっそりチェック…。さすがI袋!!3人集まってる!ようこそ!!
あいさつしたいけど、まずはM線でどのくらい集まるか…。
乗り換えの「O手町」でチェック。ゼロ…。去年の秋なんていれぐい状態だったのに…。
H線に乗り換えるも、ここは前から過疎ってたので無理だろな~。
とりあえず、宿にチェックインした3名様をチェック。
がーん
私より、はるかにプレイ時間も戦闘回数も多いベテラン戦士様。。おみそれしました。ここにきて急に私みたいに持ち出したのか、私が休んでる間もコツコツプレイされていたのかわからないけれど…。もう地図も持ってない。。さわぴ地図が恥ずかしい…。
お次!
内容はまあ、ほぼ互角でしょうが…。地図がかぶった…。99も持ってるのに…。
なかなかうまくいかないね~。あらくれぶりが恥ずかしい。
最後!
プレイ時間…6時間…。お持ちの地図「レベル10」…。コメントなし…。
ドキドキ! そうそう! あなた様のような方ばかりかと…。(上から目線)
ど、どうですかね。このあらくれっぽさ…。地図は半年前は一世を風靡していたんですよ。
とりあえず、帰りのI袋でまたすれ違うこととする。
ブログをはじめて3ヶ月。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
今日は、「TOP10」シリーズの中でアクセスの多かった順に「TOP10」を並べてみました。読み返すと実にくだらないけれど (ただ、先日の「韓流…」は除きます…。)
1 やっちゃったね。
なんか、ほかにもやっちゃった事はたくさんあるけれど、記憶から消したかったりするのか思い出せないものもあり…。今度は人様の「やっちゃった」をレポートしてお届けします。
2 大好きダイビングポイント 第2段(第2弾というのとどっちがいいんだろ)
3 大好きダイビングポイント
純粋にダイビングのベストポイントをさがしているダイバーさんには、あまり参考にならなかったと思われるけれど…。古いログブックひっくり返しての作業。けっこう懐かしくて時間がかかりました。第3弾も…乞うご期待(いや…誰も期待してないと思われ)
4 海であってびっくり!
魚、生物もそうですが、やっぱり「へんちくりん」なダイバーには、驚かされます。今度はへんちくりんダイバーTOP10つくろう…。これから私と潜る方はわざと「へんちくりん」にならないでね。
5 好きな宿・部屋
ホテル名で検索をかけてきてくださって、がっかりして帰られた方多発なんじゃないでしょうか(笑)ホテルの名前忘れたり、資料がどっかいったりするんですが。またやりたい。
6 2009年に読んだ本
これは、個人的に読んで面白かった本達ですが、あとで「あっあれも…」「あっちの方が…」というのがありました。記憶の新しいうちに(季節ごととか)しよっかな。
7 大好きゲームシリーズ
挫折ゲームシリーズも裏で作ってみたんですが…(笑)シリーズものってあんまりなくて10も集まらなかったです。シリーズにしなければいいのか…。やろ!摩訶摩訶とかさ(笑)
8 人生にADIOSか!と思ったダイビング
これは第1弾ですね。「単独潜水」とかの検索で見えた方に「単独潜水」の心得(語弊あり)が伝われば…(笑)万一、不測の事態に陥った時、見得やプライド、根性、ウェイト、最後まで手放さないのは??
9 2009 お世話になったゲーム
DQ9廉価版が出ましたね。またDS持って通勤しようかな。最後には需要と供給がアンバランスになりまくった宝の地図、今ならありがたいと受け取ってもらえるかな。ロッカーの地図とかね。
10 こんなガイドはどうなの?
ほんとはもっといた個性的なガイド。お友達だから遠慮したり(書いちゃったのもある)
次点 水中お楽しみ
お楽しみは自分でさがすもの。でも、やってみて。天候等により、せっかくの旅行先で「え、このポイント…もう4回目だよ。カメラも持ってないしさ」みたいなダイバーさん、案外多いですよね。浮遊感を楽しめれば…。地形が…。なんて言ってられないぐらい残念な港の近くとか、すり鉢状のポイントで「時間まで遊ぶように」みたいに、ガイドさんに突き放されたダイバーさんとかにオススメですわ。。
こんばんみ
ステップから戻りました。
通常、スポーツクラブに酒気帯びの人は出禁です。
まあ、アルコールを分解するのに「水」が必要となりますし、発汗による水分不足とあいまって脱水症状となったり、正しい判断能力が失われたりする…んでしょうね。
普通の人は…。
ただ、有酸素運動まで2時間あれば、私の場合はガン飲みしなければ、かえってOKと、なんの根拠もなく思ってしまいます。
でも、やっぱりいつもよりすご~くのどが渇いた。
たくさん水をのめば、アルコールも全部分解。
なんだか、楽しさ倍増
ただし、すべてのブロックが入り混じって、最後わけわかんなくなるのが難点。
(あ、それアルコールのせいにしますか。いつものことですがね)
このつたないブログにご訪問頂くお友達、ダイバーさん達などは宵っ張りが多く1:00~3:00amのご訪問は当たり前、4:00頃訪れて頂くことも少なくありません。
なので、日中ははっきりいって過疎ってます。
しかし、昨日異変が起きました。なんと日中に集中アクセス。みるみる間に100アクセスとか、ありえないし。
なんだなんだそういえば、午後の休憩時間に更新したのが、初「韓流ネタ」
ダイバーより健康的な生活?をしていらっしゃる方々が、次々と訪れて下さいました。
なんか、すごく新鮮で嬉しかったのですが、よく考えたら、その俳優さん達の情報などはひとつも載せていない単なる自分語り…。
二度とは来て下さらないでしょう。。しょぼん
こうなったら、ブログの中身は「今日IOPでだんごうおを見た」なのに、タイトルだけ韓流っぽくしてみる?? 卑怯すぎ??
いちいち「大きなヒラメ発見。ヒラメのお刺身が好きなサンウ氏に食べさせてあげたい」とか?? あざといかな⇒やってるやん。
違う興味でご訪問いただき、ダイビングに興味を持っていただけたら、こんなに嬉しいことはないのですが。。。伝道師miki
ちなみに、ご訪問の皆さんで(検索ワードや元サイトによる)昨日のだんとつは「カン・ジファン」さんでした。もう大人気ですね~。
次はスンホン氏、その次はサンウ氏、ヒョンビン氏…でしたが、10人並べたので、すべてのファンの方々が、うっかりおいで下さいました。(中身ちら見でご帰還ですかね)
注)ちなみにサンウペンの方は夜中に票を伸ばしていました。
これに懲りずにまた、いらして下さいね~。
P.S さっきミンティアでまたしても「桜」レリーフが…。これは…工場側の何か…間違いというか、固まって入っちゃったのかな?? でもそのケースを引き当てたんだから、いいよね??
知らないけど、半分くらい入ってるものなの??
順不同、敬称略でいってみよ~(独断と偏見によります)
クォン・サンウ
この方はテレビ映りが悪すぎ!と思う 実際は中高な顔が小さく、すごく鍛えているけれど着やせして、肌もツルツル。かなり美しいです。
ソン・スンホン
黒目がちで、笑っても笑ってもどこか寂しげではかないイメージ。この方もかなり着やせするタイプ。ちょい舌足らずなところも 角度によって日本のイケメンサッカー選手都倉賢氏に似てる(と思うのは私だけか…ユーチューブでご確認を!)
カン・ジファン
「がんばれクムスン」を観破して、この方のこと「別になんとも思わない」なんて人がいるのかにゃ みな魅了されるはず。とにかくいじっぱり、照れ屋の役はほんとに○。スタイルもよいしね
ヒョンビン
日本人が好きなタイプの顔だちと思われ…。生意気な役の横顔も、せつない役のまなざしもみ~んなOK。もちろん、笑顔も。
キム・ジェウク
ソウルから日本へ飛ぶ飛行機の中で、偶然彼の隣に座った日本人のおじさんに「あの、ものすごいオーラの人、何者??」と知人が聞かれた逸話が(笑) 今旬な俳優さんですね。かわいいところとワイルドなところ両方あって、両方good
チョ・ハンソン
恥ずかしそうに笑う顔がそうとう サッカーのナショナルチームの一員として期待されていたみたいですが、故障して引退、モデル、俳優へ。あんなGKに受けとめてもらいたいぞ!!(何をだ~っ)
キム・レウォン
この人も一枚写真で見るより、動いている方が断然ステキ。背高くておとなっぽいけれど、無邪気に笑ったり、怒ったり、泣いたり…。全部スキだ~~
パク・シフ
涼しげな目元が優しげ。凛としてて、時代劇にぴったり。彼、ダイビングが趣味とか…。ぜひ、ご一緒したいものです。
チソン
育ちがよさそうで、清潔感がありあり。主役も脇役もどつちもgood 笑顔にクギヅケ!!
キム・ボム
スンホン氏の少年時代を演じた「エデンの東」 かなり これからの俳優さんですね。活躍が期待されます。ただイケメンなだけじゃない
最初に「いいなぁ」と思った サンウ、ハンソン、レウォン氏 この3人は、みごとイッコーさんの好きな俳優さんとかぶっていました
最近のコメント